~ななまるブログ~

ななまるといいます(^^)/ 30代会社員のちょこっと役立つ情報などをシェアできたらなって思ってます。 よろしくお願いします!

【アラサー転職活動体験記】~その②~『転職活動前にやっておくこと』

f:id:nanamaru-kun:20200605161722j:plain

 前回の【アラサー転職活動体験記】~その①~『転職モチベーション上げる方法』に引き続き今回も僕の転職活動体験記について書いていこうと思います。

 

良かったら前回の【アラサー転職活動体験記】~その①~『転職モチベーション上げる方法』も読んで頂けたら嬉しいです。

nanamaru-kun.hatenablog.com

 

今回は『転職活動前にやっておくこと』について書いていこうと思います。

 

"転職活動を始めよう!!”って思ってもまず何から始めて良いか分からないですよね・・

f:id:nanamaru-kun:20200605170126p:plain

もちろんいきなり明日から履歴書書いて、面接受けっていきなり始めることも可能ですが、やはりそれでは準備不足じゃないかと思います。

 

人生の大きな転機の転職活動です!!

ちゃんと準備して少しでも自分の理想に近い会社への転職ができるように転職活動を始める前にしっかり準備することをおすすめします!!

 

今回は転職活動を始めるにあたってやっておくことをご紹介していきます!!


気持ちの準備(整理)

転職活動を始める当たってまずは気持ちの整理が必要です。

なぜ気持ちの整理が必要かというと

気持ちが整理できていないと

転職先を探すとき

待遇面など自分が求めてない内容に目が惹かれて自分が本来、転職することによって改善したい内容が叶わなくなってしまう。

 

面接時の『転職動機』を答えるとき

質問内容(特に予想もしなかった質問)にその場の思い付きで答えてしまい、回答が矛盾してしまう。

なんで自分は転職したいのか?

まずは正直になぜ自分は転職したいと思っているのかを整理しましょう。

現在の職場での『不満や悩み』、現在の職場では『叶えられない事』などがあるから転職をしたい!と思っているはずです。

 

f:id:nanamaru-kun:20200605175325p:plain

まずはその気持ちの整理することが大切です。

紙などに書き出してみると結構整理できますよ!

例えば・・・

・待遇面(給与、有休など)が不満

・新しい業種に挑戦したい!!

・家庭の都合で今の職場で続けるのは難しい・・

など

その悩み(願望)は転職によって解決できる?

『なんで自分は転職したいのか?』が整理できたら次は『その悩み(願望)は転職によって解決できるのか?』について考えていきましょう。

もしかしたらその悩み(願望)は今の職場で解決できる内容なのかもしれないからです。

■今の職場で解決できるかもしれない悩み

人間関係が良くない・・

 ⇒部署など変えることで解決できるかもしれない・・

もっと大きな仕事がしたい!!

 ⇒今の業務を上司など相談してみて解決できるかもしれない・・・

■転職でしか解決できない悩み

待遇面(給与・有休など)が不満

新しく挑戦したい業種がある!!

転職先を選ぶ上で譲れないことは?

あなたの悩み(願望)が転職によってしか解決できないのであれば次は転職先を選ぶ上で『譲れない事』を整理しましょう。

『あなたの悩み(願望)』に加えて『譲れない事』を整理することで数ある転職先候補から絞り込みを行うことができます。

給与??、勤務地??残業時間??など・・・

 

 転職サイトなどで転職先候補を検索してるとつい『事業内容』や『会社の規模』、「給与』などに目がいってしまい本来の『転職によって解決したい悩み(願望)』を忘れがちです。

 

転職先を探す前にまずは『あなたの悩み(願望)』に加えて『譲れない事』を整理しましょう!!

道具の準備

次は転職活動をするにあたって準備しておきたい道具についてです。

そこまでお金をかけて準備するものはないです。

ここでは最低限これは準備しておいた方が良い!!って思うもの紹介していきます。

手帳(カレンダーがついているタイプ)

職活動をする場合、あらかじめ時間を予約しておくことがたくさんあります。

・転職エージェントとの面談

・転職説明会

・面接など

これらの日程を忘れすに管理する為にも必要です。

 

また、企業説明会や面接時などで貴重な情報を得られることが結構あります。

その情報でのちに転職先を決める有用な情報になるかもしれません。

その場でしっかりメモ出来るように準備しておきましょう。

 

僕は会社の担当者の方と話したりした際に感じた印象などもメモしておきました。

 

↓こういうタイプの手帳だと日にちとその日に訪問した企業の情報が整理できるので良いですよ!!

f:id:nanamaru-kun:20200605180822j:plain

ファイリングできるもの

『企業説明会』や『面接』の際も会社の資料をかなりの量もらう事があります。

何社も受けているとその資料が増えいざ調べたいときにぐちゃぐちゃになっては時間がもったいないです。

 

せっかく直接入手した情報源です。

ファイリングして調べたいときにすぐに見れるようにしておきましょう!!

スーツ

もっているとは思いますが、普段スーツを着ない方は意外と来てないと汚れていたりサイズが小さくなってたりします。

 

改めて確認して必要に応じてクリーニングや購入しましょう。

スマホ&メールアドレス

これも持っているとは思いますが、スマホに転職サイトをいつでも見れるようにブックマークしておくと良いです。

また、企業との連絡は転職エージェントの場合はエージェントが仲介してくれますが、それ以外はメールが多いです。

 

その際に使うメールアドレスを企業に送るには恥ずかしいのは嫌ですよね・・

 

Gmail『Yahooメール』など無料で取得できるメールアドレスで全然大丈夫です。

f:id:nanamaru-kun:20200605182525p:plain

通常のメールに埋もれない為にも転職用にメールアドレスを準備しておくことをおすすめします!! 

情報収集の準備

転職サイト登録をすると思うのですが、現在転職サイトがありますが不安でいくつも登録しても管理が大変です。

基本は多くても4サイト程度が良いと思います。

 

特に探している地域にもよりますが下記のサイトを抑えておけば間違いないと思います。

マイナビエージェント」

大手の『マイナビ』が運営する転職サイトです。

登録している企業も多く大手企業なども登録しているので抑えておきましょう。

無料転職支援サービスへのお申し込み|転職・求人はマイナビエージェント

リクルートエージェント」

ここも大手の転職サイトです。

特徴としては

・『※非公開求人』が多いこと

 ※非公開求人とはHPなどには公開されていなく契約している転職サイトでしか公開していない求人です。

(公開すると求人が殺到したり、エージェントを通して選別された求人と採用のやり取りをしたい場合などに非公開求人にて求人する場合があります)

 

直接エージェントとあって面談、企業の紹介をして貰える。(面談料:無料)

(僕も活用してました)

 転職活動は基本一人で行うことが多いです。不安なことや悩み、アドバイスをもらえるのはホント大きいです。

ぜひ活用してほしいです!

転職希望条件入力|転職のリクルートエージェント

地域に特化した転職サイト(企業)

自分が転職しようとしている地域が決まっているのであれば、その地域に特化した転職サイトにも登録しておきましょう。

大手のサイトには掲載されていない優良企業が見つかる可能性もあります。

 

業界に特化した転職サイト

現在は『マイナビ薬剤師』など業界に特化した転職サイトもあります。

転職したい業界が定まっている場合は登録をおすすめします。

 

また、業界の情報も入手しやすく一般の転職サイトでは見つからない企業も見つかるかもしれないです。

スキルUP

必ずという訳ではないですが、あると良いです。

転職しようとしている業種にもよりますが、資格を持っていることが推奨されていたり採用の条件になっていたりするので自分が転職しようとしている業種がどのような資格が必要なのか調べ必要な資格を取得しましょう。

 

※資格取得が必要な場合は取得に時間がかかる為、早めに転職先の業界研究をして資格取得の時間も見越した転職活動の計画を立てましょう!!

f:id:nanamaru-kun:20200605190838p:plain

TOEICはあったほうが良いよ

資格取得が必要でない場合もTOEICはあった方が良いと思います。

昨今グローバル化が進んでいる中で普段の業務で英語を使わない企業でも英語を重要視する企業もあるみたいです。

TOEICのスコアが採用の決め手になることは少ないと思いますが、求人倍率が高い場合などはあった方が有利に働くかもしれないです。

 

僕も転職活動と並行でTOEICの取得を行ってました。

詳しくは↓のブログで勉強方法も踏まえ紹介しています。

 以上が『転職活動前にやっておくこと』の紹介でした。

これからも転職活動について僕の経験を踏まえてできるだけ有益な情報をシェアしておこうと思ってます!!

 

少しでも『現在転職活動中の方』『これから転職活動を始めようと思っている方』の役に立てれればうれしいです。 

nanamaru-kun.hatenablog.com


 

【アラサー転職活動体験記】~その①~『転職モチベーション上げる方法』

f:id:nanamaru-kun:20200605124429j:plain

GWも終わりしばらく経ちましたね。

みなさん仕事の状況はいかがでしょうか?

 

僕は毎年この時期になると自分が30代目前にして転職活動をしていたことを思い出すときがあるんです。

 

なので今回は自分が30代目前に転職活動をしていた当時に感じたことなどについて書いていこうかなって思います。

 

社会人になって働くようになってしばらく経って中堅くらいの立場で転職しようかなって悩んでる方に共感や参考となってくれたら嬉しいです。

 

まず最初に言っておきます。

結果的には転職せずに今の会社に残ることに決めました。

 

しかし、この結論にたどり着くまでに転職活動を通して色々な経験や転職の知識を身に着けることができたのでシェア出来たらなって思います。


30歳前後って転職者が増えてるってホント?

昔、ネットニュースで『転職活動している年代層は30歳前後になると増加する』という記事を読んだことがあります。

30歳前後の転職活動人口が増える理由

f:id:nanamaru-kun:20200605132134j:plain

上記結果でも分かるように転職活動をしている年齢層って20代前半が多いイメージがあると思うんですが、意外と20代後半~30代前半が多いことがわかります。

 

なぜ、20代後半~30代前半転職活動人口が増えるのか?

理由は以下だと言われています。

■30歳前後の中途採用の需要は多い!!

 

■逆に30歳後半以降になると中途採用の需要は少なくなる・・

 

■ある程度今まの会社にも慣れだんだん責任が大きくなってくる・・

30歳前後の中途採用の需要は多い!!

 これは、30歳前後であれば社会人経験も豊富で前職で身に着けたスキルをそのまま転職先でも活かせて即戦力として期待されていることから採用する会社側も積極的に採用していることよりいわゆる『売り手市場』となる傾向があります。

逆に30歳後半以降になると中途採用の需要は少なくなる

これは逆に30歳後半以降になってくると採用する会社側の立場からすると『給与が高く採用コストが高くなってしまう』『採用したとしてもその会社(職場)での経験を積む時間もなく管理職になってしまう』などデメリットの方が多くなってくるからです。

 

つまり、

『30歳前後は転職するのに最適でありこの機会を逃すと転職は難しくなっていく』ということです。

だんだん責任が大きくなってくる

入社した当初は自分の仕事でミスしたら上司がフォローしてくれたり(もちろん怒られるってことはありましたが・・)仕事の内容もある程度指示を与えられていたのに対し、だんだん年齢と経験を重ねていき自分にも部下が付き『部下のミスをフォローする立場』『指示を与える立場』になる訳です。

 

更にそれだけではなく『上司からの指示(しかも無茶ぶり気味な・・・)にも応えていかないといけない・・』という責任も増えてくる。

 

まさしく『中間管理職』の入り口に突入しだすころなのです。

 

世間の社会人は誰だってそうだろ?

って思うかもしれないんですが、

 

それが逆につらいんです・・・

なんで周りはできてるんだろうって思い

『自分はこの仕事やっぱ向いてないのかな??』

『このまま定年までこの状態が続けられるなかな?』

って思ってしまう訳です。

僕の場合・・・

僕も現職の給与面など有休取得に関しての待遇は不満はなかったのですが、毎日22時、23時まで残業して帰って寝てまた次の日会社へ行く。

自分の心配性のせいもあると思うんですが、週末の休みも仕事のことが頭から離れず休んでる気がしない・・・

 

なんていう日が続き体調にも異変が出てくるようになったので『もう少し自分の時間が持てる仕事に変われたら』と思いが日ごとに強くなっていき、転職活動することを決めました。

f:id:nanamaru-kun:20200605142451p:plain

まずやった方が良いこと

ただ、転職活動で一番やってはいけないことの一つとして

『うしろ向きな転職』があります。

なぜなら転職活動で『今の職場環境から逃れたい』という理由で転職活動をするとい就職活動の中で避けては通れない面接で必ずと言っていいほど相手に分かってしまうからです。

 

もちろん正直に『今の職場が・・・』なんて言う人はいないと思いますが、当たり障りない会話の中でも必ず矛盾が出てきてしまいます。

 

なのでそんなときはまずはちゃんとした転職の前向きな動機(転職理由)付けが必要です。

 

いや、、でも前向きな動機(転職理由)なんて思い付かない・・・

ですよね・・・

 

すごくわかります!

でも転職って見方を変えれば『新しいことに挑戦できるチャンス!』ともとらえることができますよね?

 

これを機にまずは自分の気持ちに正直になって素直に時分のやりたいことを探してみてることをおすすめします!!

 

本当に自分がやりたいことであればどんな内容を話しても話し方が変わりますし、矛盾なんて生じるはずがないです。

f:id:nanamaru-kun:20200605145800p:plain

そしてその気持ちが強ければ強いほど転職活動はうまくい可能性は高くなります。

なぜなら、採用する会社側は即戦力を求めているのであって、その人の職場環境を改善させてあげたいなんて思ってないからです。

 

モチーベーションを上げる本(おすすめ)

まずは『後ろ向きな気持ち』『前向きな気持ち』に変えることをおすすめします。

気持ちが前向きな時ってやりたいことどんどん出てきますからね!!

 

僕が転職活動を始めるあたってモチベーションを上げる為に読んだ本を紹介します。

f:id:nanamaru-kun:20200605151854j:plain

『後悔しない生き方』という本です!

これは元々は海外の経営コンサルタントのマーク・マチニックという方が書いた本を日本語訳した本です。

 

就活用の本ではないのですが、僕はこの本を読んで

今まで無意識に気持ちを押殺してたんだな・・

・自分の本当にやりたいことって何だろう?

って考えさせられるました。

 

この本は『後悔しない生き方』=『人生をより豊かで有意義にすること』

という考え方でその為に行う5つの基本方針について書いてあります。

 

僕はこの中で『自分の思いに素直になる』っていうとこが結構仕事で辛い気持ちだった時に心に刺さりました。

 

その時の僕みたいに気持ちが落ち込み気味で転職活動を始めるにも前向きになれないってときにぜひ読んで欲しい本です!!


こんな感じで僕が過去に転職活動を約2年間に渡って続けた中での経験などを紹介していこうと思います。

 

『今転職活動中』・『これから転職活動を始めようと思ってる』方に読んで頂いて少しでも参考にして頂ければ嬉しいです。

【車の梅雨対策】ガラコ ミラーコートZEROでサイドミラー 撥水処理!

f:id:nanamaru-kun:20200530155145j:plain

 みなさん梅雨の時期のドライブで困りごとありませんか??

 

僕は通勤で車を使っているんですが、毎日駐車場まで傘さしながら行くのも億劫なんですが、運転してる最中にいつも気づくんですが、

 

サイドミラーが水滴で見にくい・・・

↓こんな感じ

f:id:nanamaru-kun:20200530160751j:plain

まぁ何となくは見えるんですが、何よりも雨の日はいろいろ視界が見えにくくてドライバーにとってもただでさえ危険な状態・・・

f:id:nanamaru-kun:20200530161752p:plain

毎回、雨の日はサイドミラーの雨粒を拭き取っていてもまたしばらくしたら見にくくなってしまう・・・

 

そこでサイドミラー用に撥水材を購入することにしました。

今回は僕が使っているサイドミラー専用の撥水材を紹介します!


 おすすめはこれ!!

f:id:nanamaru-kun:20200530160117j:plain

『ガラコ ミラーコートZERO (SOFT99)』です。

カー用品店でも売ってますし、ネットでも購入できます。

フロントガラスなどの撥水材で有名なミラーコートZERO』シリーズのサイドミラー専用の撥水材です。

実際使ってみた!!

まずは肝心な撥水効果です。

 

今回は実験的に自分の車のサイドミラーを使って霧吹きでわざと濡らしてミラーコートZERO』を使った場合と、使ってない場合の比較をしてみました。

ミラーコートZERO』無しだと・・・

f:id:nanamaru-kun:20200530155725j:plain

結構思いっきり濡らしたのもありますが、かなりの水滴がついてしまってます。

これだともう運転中のことを考えるとサイドミラーの役目は果たしてくれてないのではと・・ 

 

この状態だともし右左折時に歩行者やバイクがいたら気づかず巻き込み事故を起こしかねません・・

ミラーコートZERO』をしてみると

f:id:nanamaru-kun:20200530155911j:plain

これも結構思いっきり濡らしたつもりですが、見ての通りきれいに水滴を弾いています。

実際霧吹きで水をかけてみると、水滴が玉になって下に滑るようにサァーっと落ちていきます!!

 

フロントガラスの撥水材の場合はある程度、車のスピードが出てないと水滴が飛んでいかないのですが、これは車が止まっている状態でも見事に撥水してくれます!!

簡単にできます!!

撥水処理も簡単です。

やり方

※撥水材を乾かさないといけないので天気が良いにやると良いです。

①まずはサイドミラーを綺麗にする。

②サイドミラーの水滴を拭き取る

③15cm程離して『ミラーコートZERO』をスプレーする。

↓こんな感じ

f:id:nanamaru-kun:20200530170947j:plain

 ④1時間ほど乾かして完了!!

(撥水材の膜ができます)

洗車などでサイドミラーの拭き取りをすると撥水材が取れてしまうので洗車の度に↑の作業をします。

バックカメラにも使える!!

バックカメラが付いている車にはバックカメラにも使えますよ!

駐車するときにバックモニター見たら雨粒で見えない・・・

なんてこともよくあります

 

このミラーコートZERO』でバックカメラにも撥水材を処理しておけば大丈夫です。

このバックカメラの撥水も、あるとないではかなり駐車時の安全性が変わりますよ。

 

バックカメラの撥水処理をするときの注意点としては、撥水材が垂れて車のボディーについてしまうのでスプレーする際は下に布を受けてスプレーすると良いですよ。

↓こんな感じに

f:id:nanamaru-kun:20200530172435j:plain

 
以上がミラーコートZERO』の紹介でした。
梅雨の時期はドライバーからの見通しが悪くなることもあって交通事項が増える季節です。
普段の車のメンテナンスで少しでも梅雨の時期の安全を確保できるようしておきたいですよね。
何かあってからでは遅いですからね・・・

【TOEIC リスニング対策】8000Hzで『英語耳』を作ってスコアUP!!

f:id:nanamaru-kun:20200527230213p:plain

初めてTOEIC受けることになってやるぞ!!

ってなってもまず何から始まれば良いんだろう??

って思う方たくさんいると思います。

 

今回は特にこんな方におすすめするTOEIC リスニング対策方法を紹介します。

■英語勉強するのは学生以来・・・

■リスニングが苦手で全然耳に入ってこない・・・

僕もTOEICを受けることになってまず壁にぶつかったのが『リスニング』です。

試しに試験問題を聞いてみたら、

『これって言語??』

ってくらい早くて何しゃべってるかわからない・・・

って絶望感を味わったのを覚えてます。

f:id:nanamaru-kun:20200527233840p:plain

そこで僕が実際にスコアUPできたリスニング トレーニング方法を紹介します。

 

僕の場合、実際まずはこのやり方だけでリスニング対策したら75点スコアUPすることができたので効果は間違いないと思います。

↓実際の僕のTOEICスコアです

f:id:nanamaru-kun:20200530141058j:plain

今回のポイント!!

◆『英語耳』を作らないと何も始まらない!!

◆『8000Hz』の音源でとレーニングが良いよ!!

 

TOEIC試験の概要や、リーディングに関するスコアUP方法については↓のブログにて紹介してるので良かったらこちらも参考にしてみてください。

nanamaru-kun.hatenablog.com


『英語耳』ってなに??

簡単に言うと『耳を英語に慣れさせる』ということです。

実際僕もそうだったのですが、初めてTOEICのリスニング問題を聞いたとき、全然耳に入ってこなかったんです。

(ほんとに右耳から入ってそのまま左耳から出てってしまう感じ・・・)

 

つまりこのときの僕は『英語耳』になっていなかったということです・・・

f:id:nanamaru-kun:20200528231758p:plain

何でこんなことが起こっているのかというと『脳が英語を言語として認識せず”ただの雑音"としてしか認識してない』からなんです・・

『英語耳』の大切さ

『英語耳』になっていなければ(=英語を聞いても脳が言語として認識してなければ)どれだけ単語を覚えたって例文を読んでもリーディングは上達してもリスニングは上達しません。(なんたって脳が英語=雑音って認識しているのですから・・)

f:id:nanamaru-kun:20200502205039p:plain

なんで『8000Hz』なの??

ポイントは日本語と英語の音の『周波数帯の違い』です。

私たちが普段普段使っている日本語は125Hz~1500Hzに対し英語は2000Hz~1300Hz程度とまったく周波数帯が違うと言われています。

f:id:nanamaru-kun:20200528235759j:plain

この為、日本人は普段聞き慣れていない1500Hz以上の音を"雑音"として認識してしまうのです。

 

まずは、1500Hz以上の音に耳を慣れさせることがまずリスニング上達の第一歩という訳です!!

このトレーニング方法がおすすめ!!

まずは『英語をただ聞くだけ』良いです。

僕が実践したやり方は

■寝る前に横になりながら聞き流す

■散歩しながら 聞き流す

■通勤の最中に聞き流す

f:id:nanamaru-kun:20200530133518p:plain

ポイントは『耳に英語を慣れさせる』ことなので、"英語を覚えるぞ!!"って意気込まずまずはただ聞き流すだけで構いません。

おすすめ教材

f:id:nanamaru-kun:20200528000240j:plain

僕が使っていたのはコレです。
『奇跡の音8000ヘルツ英語聴覚セラピー』
です。
 
この 奇跡の音8000ヘルツシリーズの中でも
《ビジネス日常英会話編 》がおすすめです。
 
なぜならTOEICはビジネスシーンを題材にした問題がメインだからです。
 
リスニングの参考書なに買えばよいんだろ??って悩んでる方は
まずこれで『英語耳』にしておくことをおすすめします!!

f:id:nanamaru-kun:20200528000301j:plain

 中にはCDが2枚付属されていて
《CD1》
8000Hzでビジネス英会話のみ
 ⇒『英語耳』にする為の音源
《CD2》
通常周波数で『英語』の後に『日本語』の順で流れます。
 ⇒ある程度『英語耳』になってきたなって思ってきたら日本語と対応させて聞きます。
(ここで分からなかった単語が出てきたらメモしておくと単語の勉強にもなります)
 
僕のやり方が少しでも僕みたいな久しく英語から離れててTOEICを受けることになった方のスコアUPのお役に立てれば幸いです。
 
スコアUPのコツは、まずは基本から始めることです。
頑張ってください!!

【電動歯ブラシ 比較】『オムロン』Vs『ブラウン』

f:id:nanamaru-kun:20200522185850p:plain

昨年、30歳になってからかなり久しぶり(中学生のとき以来??)に歯医者へ行ったんですが、そこで思ってた以上に自分の歯が汚れていたことに衝撃を受けてしまいました・・

f:id:nanamaru-kun:20200522195114p:plain

それは、毎日歯磨きをしているのにもかかわらず・・・
虫歯が・・・
そこで知ったのは普段の歯磨きでも磨き方によっては全然汚れが落ちていない(特に歯と歯の間の隙間や奥歯の裏側)ことを知らされました・・・
 
それ以来歯医者さんに電動歯ブラシをすすめられて僕が今まで使ってきた電動歯ブラシを使ってみた結果を比較していこうと思います!

 

 

今回比較した商品

f:id:nanamaru-kun:20200522191913j:plain

 今回、僕が実際に使って比較した商品は

オムロン(OMRON) 

   ・・・HT-B210-G』

ブラウン(BRAUN) 

   ・・・『Oral-B』

 の2商品について比較レビューしていこうと思います。

 

オムロン(OMRON) 『HT-B210-G』 

良かった点
◎値段がやすい
他の電動歯ブラシに比べると比較的安いので、初めて電動歯ブラシを使ってみる方には試しに"使ってみる"という意味で良いかもです。
 
◎軽い
歯磨きなんで歯ブラシを持っている時間はかなり短いとは思いますが、今まで普通の歯ブラシと同じくらいの感覚で使えてたと思います。
いまいちだった点

 △汚れの落ち具合はいまいち・・・

もちろん普通の歯ブラシに比べたら落ちやすくはなっているのですが、どちらかというと頑固な汚れが振動によって落ちやすくなったという感覚・・

(歯間などの届きにくいところは相変わらずという感じ)

 

ブラウン(BRAUN) 『Oral-B』

良かった点
 ◎汚れの落ちやすさはピカイチ
回転式ブラシの為、歯に押し当てるだけでも普通に磨けますし、歯間の汚れも(特に前歯の裏側など)は磨きやすく磨いた後も綺麗になっている印象でした!
 
◎持ちやすい

オムロン(OMRON) 『HT-B210-G』に比べてですが、『Oral-B』の方が握りやすい形になっている為、持ちやすく滑りにくいです。

いまいちだった点

△値段が割高

これはブラウンあるあるなんですが、初め本体購入する際はそこまで値段は高くないのですが交換用のブラシが割高なのが残念です。

(なので僕はできるだけブラシが使えるギリギリまで使うと決めてます。)

 

これもあるとおすすめ!!

ワンタフト歯ブラシ(奥歯の裏磨き用)

僕が歯医者さんに行ったときに先生から言われたのは『奥歯の裏側がちゃんと磨けてないとね。。』とのこと・・

確かに鏡で見せて貰ったところ歯医者に行く前に歯を磨いいったにも関わらず磨き残しがありました・・・

 

そこで教えて貰ったのが専用の歯ブラシがあるとのこと!

それが↓です。(歯医者の帰りすぐに薬局に買いに行きました笑)

僕は毎回電動歯ブラシの後に奥歯の裏側をこの『ワンタフト歯ブラシ』で磨くようにしています。

f:id:nanamaru-kun:20200522192741j:plain

 

まとめ

以上が僕が実際に使ってみた上での比較です。

それぞれ良い点いまいちな点があるので初めて電動歯ブラシを購入される方はまずは値段もお手頃なオムロンで試してみて、良いな!!って思ったら『ブラウン』で使い続けると良いかなと思いました!

f:id:nanamaru-kun:20200522194434j:plain

 

今まで毎日歯磨きしてれば大丈夫!!って思っていたんですが磨き方も普通に磨いてるだけだとダメなんだなぁ~っと痛感しました・・・

 

歯医者さんにも言われたことが、『歯は一生使うものだし、なくなったらほんと困るから早いうちから綺麗に保っておかないと後々後悔しますからね・・・』

 

今後、虫歯が増えていって入れ歯だらけはイヤですもんね・・・

皆さんもまだ大丈夫なうちに一度、普段の歯磨きのやり方を見直してみてはどうでしょうか?

f:id:nanamaru-kun:20200522195727p:plain

【車用 スマホ スタンド】どんなのが良いの? 『おすすめはコレ!!』

f:id:nanamaru-kun:20200522154400j:plain

■最近、カーナビが古くなって行きたい場所が表示されない・・・

■運転中のスマートフォン操作の罰則化強化・・・

と思って車に取り付けるスマホ スタンド』 の購入を考えている方いませんか?
 
今回は僕が色々購入して試してみた結果おすすめのものを紹介します!!

運転中スマホ操作の罰則って? 

令和元年12月1日から『運転中のスマホ操作』の罰則が強化されました。

とは知ってるものの実際なのが強化されたの?

僕もちゃんと内容は知らなかったので調べてみました。

f:id:nanamaru-kun:20200522162639p:plain

 第七十一条 

車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。
自動車又は原動機付自転車を運転する場合においては停止しているときを除き携帯電話を通話のために使用、または当該自動車等に取り付けらた画像表示用装置に表示された画像を注視しないこと

 (一部内容省略)

 今回強化されたのは『②画像を注視しないことの部分です。

 

つまり・・・

スマホ画面操作しててもしなくてもとにかく画面を注視していたらダメ!!

ってことです・・

f:id:nanamaru-kun:20200522165633p:plain

 

その為にはできる限り

運転中の視線を落とさないことです。

 

そこで車用のスマホ スタンドの購入を考えたという訳です。

運転中の視線を邪魔しないのが良い!!

色々試してみて思ったのは大きいものや運転の視線を邪魔するのは"ムダに存在感があってちょっと・・・と思ったので

 ↓最初はこのタイプのものを購入したのですが、使用してないときの"存在感"が気になりました・・

f:id:nanamaru-kun:20200522175924j:plain

個人的には運転中の視線を邪魔しない程度のあまり大がかりなものじゃないのがおすすめです!!

おすすめはコレ!!

この『EC-194』の良いポイントは

◎スタンド部が"鉄板"になっていて自由自在に曲げられる

f:id:nanamaru-kun:20200522171415j:plain

 自分の取り付けたい所の形に合わせて自由自在です!

◎両サイドのフックが大きく手帳タイプのスマホケースも収まる

f:id:nanamaru-kun:20200522172113j:plain

案外"手帳型"のスマホが入るタイプのものって少なくて・・・

これは大丈夫でした!

◎そこまで"存在感"がなく邪魔にならない

 

f:id:nanamaru-kun:20200522172543j:plain

 取り付けてみた!!

f:id:nanamaru-kun:20200522181137j:plain

f:id:nanamaru-kun:20200522181023j:plain

こんなのも!!

この『HD-C49』はマグネット式なのでさらにスマホの取り外しが簡単ですよ!!

ワイヤレス充電タイプもありあます!!

ちょっと値段が高くなりますが、『ワイヤレス充電式』のものあります!!

これだと充電器の配線も不要なので車内がスッキリしますね!!

【おすすめ!!】車内用加湿器でドライブを快適に!!

 

f:id:nanamaru-kun:20200516203120j:plain

ドライブ中の車内を少しでも快適にする為に

・車載用空気清浄機

・芳香剤

・クッション

などなど様々ありますが、今回僕がおすすめしたいのは『車内用 加湿器』です!!

 

部屋で使う加湿器はよく聞くと思いますが、今回は車内で僕が実際車内で使ってみて感じた加湿器を使うメリットを紹介していこうと思います!! 


 車内用加湿器を使うメリット

僕が車載用加湿器を使って良かった点を紹介します!!

【春】花粉症を軽減できる

 春は暖かくなってきてドライブ中もつい窓を開けたくなりますよね?

でも、注意しないといけないのは『花粉』・『黄砂』です!f:id:nanamaru-kun:20200516211412p:plain

特に僕のように毎年『花粉症』で悩まされている方は要注意です!!

花粉は窓を閉めていても服についていたりで自分と一緒に車の中に入ってきてしまうのです!!

 

そこで花粉の浮遊を加湿することで抑えるのに車載用加湿器が有効なのです!!

 

僕は花粉の季節は家の室内でも加湿器を使ってます!!

nanamaru-kun.hatenablog.com

 【冬】乾燥防止

冬には暖房を使うのでどうしても車内の空気が乾燥してしまいます・・・

車内の空気が乾燥してしまうと自分の喉も乾燥してしまい風邪の原因となってしまいます・・・

f:id:nanamaru-kun:20200516212919p:plain

 なので『乾燥防止』の為にも車内で暖房を使う際は加湿器をお勧めします!!

 車内用おすすめ加湿器 3選!!

僕が車内用 加湿器を調べていてレビューの評価が高かった商品3選を紹介します!!

 USB加湿器 カシムラ AI-5 

この『カシムラ AI-5』は僕が実際に購入した商品です!!

値段も安く、ボタンもひとつで操作もシンプルです!!

また、作動中は加湿器上部が青色に光り夜はちょっぴりオシャレです!!

 卓上 加湿器『P1SHYJSQB』

この『P1SHYJSQB』はAmazonのレビューで評価が高い商品です。

値段も安くコンパクトで持ち運びが便利なのが特徴です!!

Amazonレビュー~

車内加湿にいい!

子供が車内で映画を見る際の乾燥で 映画を観たあとは喉の痛みを訴える始末です。
 
ドリンクホルダーにこの加湿器を入れ、加湿をすると喉の痛みも平気そうです。
また、加湿されエアコンの温度設定を低くても快適で運転中ものぼせないです。
なかなかの商品です。

シャープ プラズマクラスター『IG-KC15』

 『IG-KC15』加湿器の機能に加え『空気清浄機』の機能も加わった商品です

すこし値段は高くなりますが、『加湿』に加え『空気清浄』の二つの役割を果たしてくれる為、車内環境を快適にするには最適です!!

 

この商品も実際に購入して実際現在別の車で使っています。

詳しくは↓でレビューしてます。

nanamaru-kun.hatenablog.com

実際に車に乗せてみた!!

 今回紹介した『カシムラ AI-5』を実施に自分の車に乗せてみました!!

f:id:nanamaru-kun:20200516210455j:plain

↑ボタン一つで操作もシンプルです!!
↓作動中は『HUMIDIFIER』の文字が青色に光ります

f:id:nanamaru-kun:20200516210505j:plain

これもあると便利!!

 除菌剤(ヌメリ対策)

しばらく使っているとどうしても加湿器に水を貯めておくタンク内にヌメリが出てくる為、タンクに水を入れる際は合わせて除菌剤を入れておくとヌメリの発生が抑制されます!!

 

 (タンクは定期的に掃除する必要がありますが除菌剤を入れておけば掃除の頻度を減らすことができると思います)

 
以上が車内用 加湿器の紹介です!!
車内で加湿器を使うと思っていたより春・冬場のドライブの辛さが緩和されると思います!!
もし僕と同じ悩みを持っている方はこのブログを参考にして貰えると嬉しいです!!